|
■ シバザクラ マットによる施工例 その2 自社看板下の植栽と、刈り込み管理の有効性。 | |||||
■ 平成22年4月17日 | |||||
看板下にはもともとオタフクナンテンが植栽されていた。 しかし、あまり綺麗では無かったので全部引っこ抜き 整地した。 この時の時間 午前11時38分。 |
|||||
マット栽培された ’オータムローズ’をどんどん置いて行きます。 作業人員は1名です。 単独作業です。 この時の時間 午後12時ジャスト。 しばし、ランチタイムです。 午後1時より作業開始。 |
|||||
植栽完了! この時の時間 午後1時35分。 ちょっと開花が進んでいるので、本当ならもうすこし早く植栽 するべきです。 (-_-;) (4月17日) |
|||||
■ 満開! ついでに看板もリニューアル! | |||||
4月28日 満開を迎えました! ついでに(!?) 看板もリニューアル! 綺麗になりました。 わずか1時間ちょっとの作業です!! (^.^) 5月中頃まで楽しませて頂きました。 (※ここは西向きで午後した日が当たりません。その関係で 開花が遅くなった物と思われます。) |
|||||
■ まぁ・・・いつまでも綺麗と言うわけではなく・・・・ | |||||
5月 開花を楽しませてくれたお礼に管理をします。 こうやって管理する事で、来年また チョー綺麗 な開花を演じてくれます。 |
|||||
■ そして翌年! (平成23年4月) | |||||
昨年の管理から1年が経過しました。 どうですか? 正真正銘、1年後の写真です。 (^^♪ さらに!・・・・!! |
|||||
|
|||||
■ 開花終了に伴い、また刈り込み管理。 | |||||
5月後半、開花終了。 今年も楽しませてくれました。 例によって、また刈り込み管理をします。 ↓↓ |
|||||
さっぱりと刈込みをします。 |
|||||
■ その年の秋には、こんな感じになります! | |||||
平成23年9月12日撮影。 また来年の春が楽しみですね。 \(^o^)/ |
|||||
■ 平成24年の開花! | |||||
平成24年4月撮影 | |||||
平成24年 終盤の開花状況。 | |||||
■ 開花後、またカットします。 | |||||
またカットします。 今年は大胆に! おっと、カット時期の判らない方がこんなに大胆に カットは、絶対にしては行けません。 これは試験を兼ねている意味もあります。 このタイミングのカットなら、綺麗に新しく再生させる 自信があるから出来るのです。 (※絶対にマネしないでください。枯れます。) |
|||||
今年は、別の試験区も設けます。 カットする前の写真がなくて申し訳ないのですが 緑色のもじゃもじゃであったと思ってください。 それが、緑が無くなるまでカットしてあります。 くれぐれ、一般の方はここまでしないでください。 私はプロなので出来るのです。 |
|||||
■そして、その後・・・・。 | |||||
それぞれ、ある程度新しい芽が吹いてきました。 | |||||
■ そしてさらに時間が経過。 | |||||
今回は激しくカットしたので、多少のムラがでています。 | |||||
■ 24年夏。 | |||||
■ 25年 4月10日 | |||||
一分咲きです。 | 満開です。 | ||||
※ 両者の開花の違いは、日照条件と品種の違いによるものです。 | |||||
平成25年4月25日 満開 !! |
|||||
今年も無事に満開を迎えました。 どうですか? 平成22年の開花から始まり、4年が経過しました。 今年は4回目の開花です。 全く衰えることなく開花しました。 これは、管理方法が良いからなのです。 徹底した管理! それがこの結果です。 来年以降、この掲載を続けても結果は同じでしょう。 だからこの掲載はここで打ち切ります。 出来ましたら、全国のシバザクラ公園の管理者さんに雇って欲しいものです。(^・^) 『こんな小さな面積だから管理できたのだろう!』 ・・・そんな声も聞こえてきそうです。 確かにそうなんです。 でもね、面積が増えれば人を増やすだけの事なんですよ。 毎年、お客様に 『綺麗だ!』 と言って貰える為には、それ相当の努力は必要なんです。 |
|||||
この先の更新は、・・・・ 植え替えをしました。 こちらからどうぞ! | |||||