HOME >> 消防 >>平成15年操法大会 |
頑張れ石薬師消防団!
平成15年9月28日(日)
今年も消防操法大会がやってきました。 毎年の事ながら厳しい訓練を重ねこの大会に望んでいる。
さぁ 今年も頑張ろう!
さてさて今年はどうなる事やら・・ |
||||||||||||||
固く巻いたホースに 団員の絆を乗せて・・・ |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
『本番』という一瞬の夢に向って走る。 |
|||||||||||||
団員紹介 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
左より 木村、山田、中嶌、垣見 |
||||||||||||||
大会のルールが大きく変更・・・ | ||||||||||||||
今年はルールが大きく変更となった。 簡単に言うと 単純なタイムレースになってしまったのだ。 まぁ そんな事はいいのだが 一番 納得が行かないのは 今まで 使用が認めれてきた機材が使用禁止になってしまったのである。 一番大きな問題は ポンプの性能。 石薬師分団のポンプは 鈴鹿市消防団の中で一番か二番目に古い。 これは性能の低さに比例する。 こんなポンプで勝てるのだろうか・・・。不安の中で 訓練が開始される。 |
||||||||||||||
飛び去った不安 |
||||||||||||||
![]() |
何のことはない。ポンプの性能の低さを心配 したのは私の考えすぎであった。 確かに性能は落ちたが その性能を 3番員は技量でカバーしてしまった。 |
|||||||||||||
これは訓練の賜物です。 選手の努力の結果です。 |
![]() |
|||||||||||||
そして本番へ・・・ |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
涙の大会 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
大会終了後 歓喜の涙・・・ この年になってもその気持ちは変わらない。 何時までも 持ち続けて欲しい 熱い気持ち。 大会出場という経験をずっと忘れないで欲しい・・・・・。 石薬師分団 平成15年度 涙の準優勝 |
||||||||||||||
石薬師消防団 過去の大会記録 |
基本操法 | |||||
平成4年 | 平成5年 | 平成6年 | 平成7年 | 平成8年 | 平成9年 |
優勝 | 準優勝 | 優勝 | 優勝 | 優勝 | 準優勝 |
平成10年 | 平成12年 | 平成14年 | |||
優勝 | 優勝 | 優勝 | |||
応用操法 | |||||
平成11年 | 平成13年 | 平成15年 | |||
優勝 | 第3位 | 準優勝 | |||
HOME >> 消防 >>平成15年操法大会 |