タイトルイメージ 本文へジャンプ
 違う視点で京都めぐり

 ■ 8月11日 京都見物 最初は清水寺 でも目線は樹木医。
ふと京都へ行く事にした。 京都と言えばまぁ 有名どころは大体 行った事はあるのですが・・・
お付き合いという事で。 で 清水寺へ。 

目線は樹木医・・・ なぜそんなタイトル!? 
実は 今回はお寺そのものよりもそこに植わっているものばっかり見ていた。 ミモジがあれば カミキリ虫の
脱出口を探したり 穴が空いていればそこを覗き込んだ。 清水寺で 一本の穴あき 桜を見つけた。 
 
 根元部分い穴が空いている。 
 普通の人はこんな所 覗かない。
 でも 僕は普通ではなかった。

 今回は 樹木医目線で行こう! (^^♪
ヨ〜ク見ると 小さなお地蔵さんが奉られているのが解るだろうか。
いやいや 偶然発見したものなのだが まさかこんな所にお地蔵さんが居るとは。
読者の皆さん 探してみてください。 ヒントは 舞台から3本の滝までの間です。

 ■ 続いて本能寺
場所が非常に解りにくかった。 そしてやっと着いたと思ったら なんと改築中。 見学できず。 

 織田信長の墓石
 本能寺の変 ではさぞ無念であったろう。

 しかし 私はそっちよりもその隣に目だってる
 イチョウ樹のほうが気になった。
’火伏せのイチョウ’

天明の大火(1788)の際
このイチョウから水が噴出し
民を守ったという言い伝えがあるらしい。

まぁ 実際は出ないだろうけど。 多分その大火の後にも
この樹が残ってたとかそういう事かと思ったが
200年前にこの樹はどんな大きさだったのか?

ホンマにこの樹か? 
どうも疑わしい・・・。
 信長公 墓石

 ■ 銀閣寺へ
 銀閣到着・・・が しかし がーん。 こちらも改装中で見学できず。 しかし コケの庭がすばらしい。
 ■ 二条城
 それは無いだろう・・・・なんと休城。 そんなのありか。

 http://www.pref.kyoto.jp/isan/nijyoujo.html

 ■ 竜安寺
心ゆくまま 枯山水 私の説明よりも 下記ページにほうが写真も何もかも綺麗なので そちらを。
 http://kyoto1pictures.hp.infoseek.co.jp/kyoto_ryoanji.htm

 ■ 翌日 金閣寺
 金閣寺のお出迎えは 
 巨木 ’イチイガシ’
本能寺、銀閣寺が改修中、 二条城が休城。 事前に下調べはしていないが まさか 金閣寺までが そうでは。。。。
不安は的中せず 立派な金閣寺を見学することができました。
 水に映る 金閣寺、
 
 この位置からの眺めが最も有名だろうか。 


 しかし有名と言うことはそこへ足を踏み入れる人も
 多いという事。 そうなると かならずひとつの
 問題が発生します。
 それは・・・・・
この樹は多分 クロガネモチか何かだと思うのだが
かなり弱っている。 それはなぜか??

つまりはこういう事である。
 毎日毎日 何人の人が訪れるか解らないが
 かなりの人間に根元を踏まれまくっている。

 これは踏圧害と呼ばれる物で 結局のところ
 樹が呼吸できずに 酸欠状態になってると
 言うところ。

 今 何とかしなければ この樹はいずれ枯れるだろうな。

 しかし 確かにこの樹の回りから(近くから) 見た
 金閣寺は一番 綺麗に見えた。


   ↓ 踏まれまくっている。


 ■ 京都御苑
 初めて訪問する場所だった。 下調べが少ないので あまりピンと来なかった。 しかし 入門してすぐに巨木たちが
迎え入れてくれたように思った。
i イチョウ 赤松 ムクノキ  
大きなセンダンの樹を見つけた。 そばになにうら 展示してある。 
大きなコブだった。 このセンダンから切除されたものらしい。 直径が70cmもあった。
緑が一杯で 散歩をする人 森林浴を楽しむ人 色々な人の姿が見えた。
 ■ あれ?この桜 枯れてる。
 沢山ある桜の内に1本だけが枯れている。
 枝には葉がついたままである。
 なぜ枯れたのだろうか?
 
 根元をみても特に目立ったものは
 見つからない。

 ん・・・・調べたいが こんな所で穴でも
 掘ってたら直ぐに 逮捕されそうだな。

 お巡りさんも一杯いたし。
コフキタケ発見。 写真では解らないが胞子らしき粉を一杯 出していた。
今まで見た中では 最大級なり。
 更に厳島神社 とか言うものが あって
 
へ? 広島の? と思ったが
どうも違うようである。


ここでこんな樹を発見。
樹を保護しようと こんな建て方を
したのだろうけど 結果的に保護になってない。
ほとんど枯れかかっていた。

 ■ 三十三間堂
特に説明の必要は無いでしょう。(笑) 千体とも言われる仏像がズラリ。
ここでも気になったのは ・・・・・・ここの樹も結構 弱っている。

国宝を大切にする事はよく解りますが・・・・
どうも回りの樹はあまり 関心が無いのだろうか。
毎年 大勢が集まる場所なので
やはり対策などは必要であると 思われる。
庭などは結構 管理され綺麗だったが
このような巨樹に対しても もう少し
配慮があっても良いのではないだろうか。



樹木医日誌 // 植木相談 // 一般 // HOME